【Wifi不要の見守りカメラ↓】

高齢者向け見守りカメラの大切な機能の一つに、人感センサーがあります。

人感センサーは赤外線や超音波で対象者の動きを検知するもので、例えば高齢者が転倒してしまった際などにセンサーが働き、見守り側にすぐに教えてくれるといった機能です。

また玄関口に見守りカメラを設置すれば、玄関を通った際やドアを開けた際にセンサーが働き、徘徊を未然に防ぐことも出来ます。

そこでこの記事では、センサー機能のある見守りカメラを3つご紹介します。

一つ目が高齢者専用の見守りカメラで最もおすすめなもの、2つ目は主に子供用ですがセンサー機能が豊富なもの、3つ目は高齢者の見守り”にも”使える見守りカメラとなっています。

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます

スポンサードリンク
   

高齢者向けセンサーつき見守りカメラ3選

(最新情報は公式サイトをご確認ください)

1.みまもりcube

公式サイト:https://ramrock-eyes.jp/

見守りCUBEは高齢者専用の見守りカメラで、mybestでは介護用見守りカメラおすすめ人気ランキング第一位を獲得、そして実際に老人ホームでも導入されている超定番の高齢者向け見守りカメラです。

人の動きや物の動きをセンサーで検知してくれる他、予め特定の動作のみセンサーで検知するよう設定することも出来ます(例えば家のドアを開けた、冷蔵庫の扉を開けた、等)。

またセンサーにより動きを検知した際は、予め設定した登録先(家族や介護者)に、動きを検知した際の動画とスクリーンショットが共に届きます。

この検知メールはスマホ・タブレット・パソコン・ガラケーで受信することが出来ます。

さすが老人ホームでも導入されているだけあって、他の見守り機能がすごい

みまもりCUBEはこれからご紹介する2つのカメラと違い、唯一の高齢者専用の見守りカメラ。

そのため、以下のような機能も備えています。

  • リアルタイムでの映像確認(複数人で可能/スマホ、タブレット、PCで確認可能/ガラケーはメール受信のみ可能)
  • 見守り映像の録画(内蔵のSDカードに約7日間録画を保存)
  • 会話機能
  • 映像の出力、保存機能(お手持ちのパソコンへ、離れた場所からでも保存可能)
  • 検知機能(転倒してしまった、ドアを開けて外に出かけた、等を検知)
  • 夜間暗視モード(夜間の体調の変化や転倒、徘徊などの見守りに使える/赤外線なので明かりもなく、高齢者の睡眠の妨げにならない)
  • プライバシー保護機能(見守り範囲で見守られたくない箇所にモザイクをかけられる)

最大の特徴は、高齢者宅にネット環境もスマホもパソコンも必要ない事

みまもりCUBE独自で最大の特徴は、高齢者宅にネット環境もスマホもパソコンも一切必要ない事です。

そもそも見守りカメラは、見守る側のスマホ等と常につながっているため、高齢者宅にもネット環境は必要です。

それは、この後ご紹介する2つの見守りカメラも、また他の見守りカメラも同様です。

しかし(この記事を書いている時点で)唯一、みまもりCUBEだけはカメラ内に予めsimカードが内蔵されているので、高齢者宅にwifi環境が無くてもコンセントに挿すだけでネットが開通し、見守りカメラとして使えるようになります。

そのため見守りカメラを導入するために、わざわざ高齢者宅でネットの契約をする必要はありません。

見守られる側は難しい初期設定も一切なし。カメラさえ届けば即日で見守り開始

見守りカメラを使おうと思うと、高齢者側でも説明書を読んで難しい初期設定をしたり、家の中のネットと同期するための作業が必要になります。

しかし一人暮らしの高齢者にはこの作業は難しい場合が多く、結局は見守り側が一度高齢者宅まで訪れ、初期設定をしてあげたり使い方を教えることになる場合が多いです。

一方でみまもりCUBEの場合は、初期設定などは全て”見守る側がするもの”です。

見守られる側は特にする事もなく、ただ届いた見守りカメラをコンセントに挿すだけ。

そのため仮に遠方で高齢者が一人暮らしをしていても、わざわざ出向くことなくカメラを届けるだけで見守りを始められます。

見守りカメラが不安な人向けに、1か月で辞められるお試しキャンペーン中

みまもりCUBEは今、30日間3,190円(税込)で気にならなければキッパリ辞められるお試しキャンペーンをやっています。

みまもりCUBEには高齢者の見守りカメラとしての機能が一通り備わっていますし、30日間だけお試し利用ができる今、見守りカメラを使ったことがない方には、一番におすすめです。

みまもりCUBE:https://ramrock-eyes.jp/

2.Qwatch(クウォッチ)「TS-WRLP」(株式会社アイ・オー・データ機器)

https://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4957180130958/

⇒商品の詳細ページはこちら

※こちらはどちらかと言うとお子さん向けですが、センサー機能が豊富なためご紹介します。

Qwatchは、離れて暮らす親をスマホなどでどこからでも見守ることができるカメラです。

動作、人感、気温、湿度、音の5つのセンサーが搭載されており、あらかじめ感度や検知する範囲をセンサーごとに設定することができます。

変化を検知したらスマホにメールやプッシュ通知でお知らせすることができ、各センサーでON/OFFが設定できます。

また、センサーが検知した際、サイレンやチャイムといった音楽を9種類の中から鳴らすことができるので、何らかの異常があったことを見守られる側のお年寄りや近くにいる人へ知らせることも可能です。

気温や湿度を検知することで、環境の変化に対応しにくい老人にも、声をかけることで注意を促すことができます。

フルHD(1920×1080)・200万画素なので綺麗にハッキリと見え、薄暗い場所でも高感度CMOSセンサーによってカラーに映り、赤外線撮影では白黒で分かりづらかった部分も鮮明に見ることができます。

カメラ本体に内蔵されたマイクとスピーカーを使って、離れた家族と会話することもできます。

専用のアプリ「QwatchView(クウォッチビュー)」を使えば、スマホやタブレットで、複数のカメラの映像を同時に見たり、「首振り」など見守りカメラの操作や設定を簡単に行うことができます。

見守りカメラの映像は、付属のmicroSDだけでなく、他のmicroSDや、同社製ネットワークハードディスク「LAN DISK」にも録画することができます。

見守りカメラの各センサーが検知する前後あわせて15秒の映像を録画・保存できるので、検知する以前の映像も確認することができます。

TS-WRLPを使い始めるまでの流れ(初期設定)

設定はカメラとルーターをLANケーブルで有線接続、またはWPSボタンによるWi-Fi接続を行います。

スマホ・タブレット用の無料アプリ「QwatchView」をダウンロードし、見守りカメラに添付されているQRコードを読み取れば、カメラの設定は完了です。

TS-WRLPの費用・価格

19,360円(税込)です。

TS-WRLPのデメリット

  • 初期費用が高いため、万が一合わないと思った際のリスクが大きいです。
  • 高齢者宅にもインターネット環境が必要になります。
  • 夜間の見守りには対応していません。

⇒商品の詳細ページはこちら

3.ソニーMANOMA

https://manoma.jp/product/

ソニーの新スマートホームサービス「MANOMA(マノマ)」は、室内コミュニケーションカメラなどを通じて離れた親の様子を確認することができます。

見守りカメラの人感センサーで人の動きを検知するので、見守られる側の高齢者の動きを知るだけでなく、不審者の検知などセキュリティ強化にも適しています。

来客中など一時的にカメラをオフにしたい時には、設定を変更するかカメラのシャッターを閉めることで簡単に設定でき、プライバシーにも配慮が可能です。

玄関の鍵の施錠状況を専用アプリで確認することができるので、独居老人の外出や帰宅をタイムリーに把握することができます。

ソニーの高感度CMOSセンサー「IMX225」を搭載しているので、暗い室内や夜間でもクリアな映像を見ることができます。

見守りカメラに搭載したマイクとスピーカーで会話が可能となり、遠方に住む家族とコミュニケーションが取れます。

MANOMAを使い始めるまでの流れ

インターネットか電話で申し込み後、MANOMA機器を受け取り、セットアップガイドを参照の上、機器を設定・設置します。

MANOMAアプリの設定をして完了です。

MANOMAの費用、価格

一定期間のみ利用したい人におすすめの「機器をレンタルするプラン」と、長期間の利用を考えている人におすすめの「機器を分割購入するプラン」があります。

スマートスピーカーと室内見守りカメラをレンタルする「MANOMAシンプルレンタルプラン(定期契約プラン)」は、初月は初期事務手数料3,850円(税込)のみ、2ヶ月目以降からは機器レンタル料含む月額基本料金として4,378円(税込)となります。

最低利用期間が決まっており、途中解約する場合はサービス解約違約金が発生します。

「シンプルレンタルプラン(定期契約なし)」では、最低利用期間がなくサービス解約違約金もありませんが、月額基本料金が8,228円(税込)となります。

オプションで、スマート家電リモコンなどを追加することもできます。

スマートスピーカーと室内見守りカメラを分割購入するプランは、初月は初期事務手数料3,850円(税込)のみ、2ヶ月目は月額基本料金3,938円(税込)に機器料金3,010円(税込)を足して6,948円(税込)、3~37ヶ月目は月額基本料金に機器料金2,730円(税込)を足して6,668円(税込)、38ヶ月目以降は月額基本料金3,938円(税込)のみとなります。

お試し体験や各種割引などもあるので、それぞれに合ったプランが選べます。

MANOMAのデメリット

  • いわゆる「スマート家電」で初期設定などは複雑です(少なくとも高齢者一人では難しい)
  • 最低利用期間があり、途中解約する場合はサービス解約違約金10,450円(税込)が発生し、定期契約なしのプランだと、月額基本料金が高くなります。
  • 支払方法がクレジットカードのみとなります。

関連

【おすすめ】高齢者向け見守りカメラランキングTOP3【介護】

一人暮らし・在宅介護の高齢者向け見守りセンサーを比較【おすすめ】

認知症高齢者の徘徊を自宅で防止できる、様々な見守りセンサーを比較

一人暮らしの高齢者の熱中症をセンサーで検知&通知するグッズ【孤独死対策】